メインイメージ メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コエンザイムQ10を摂った方が良い人(スポーツをする人)

美容・健康に効果があるコエンザイムQ10ですが、スポーツを楽しむ人にも良い影響を与えるといわれています。アスリート向けにコエンザイムQ10が高配合されたサプリメントもあります。なぜスポーツをする人はコエンザイムQ10を摂取した方が良いのか紹介します。

スポーツをする人はコエンザイムQ10が必要

スポーツを趣味程度に楽しむ人にも、選手として本格的に活動するアスリートにもコエンザイムQ10は必要です。
スポーツ選手は常に緊張やストレスに晒されながら競技に挑んでいるので精神的な疲労・ストレス大きいです。もちろん肉体的にも体を動かすのでエネルギーが必要です。一般的な人よりも多くのエネルギーを必要としています。
スポーツ選手のエネルギー産生や疲労回復などを支えるのがコエンザイムQ10なので積極的に摂り入れることをおすすめします。

スポーツをする人にコエンザイムQ10が与える効果

では具体的にどのように効果的なのかを紹介します。

エネルギーの産生

コエンザイムQ10は体を構成する細胞の中のミトコンドリア内に存在しており、エネルギー産生を促す補酵素として働いています。
エネルギーとは、糖質や脂質が分解されてミトコンドリア内のクエン酸回路という経路を進み、最終的に電子になり、酸素を結びつくことでエネルギーを産生しています。この電子を伝達する際に補酵素として働くのがコエンザイムQ10です。
スポーツをすることでエネルギーはどんどん消費されて体はエネルギー不足になります。十分なエネルギーが産生されていないと体を動かすのが辛くなってしまうでしょう。
そこでコエンザイムQ10を十分に補っておくことで、補酵素としてエネルギーを産出するのでスポーツで失われたエネルギーを補給できます。体が元気になるのでスポーツも楽しみながら行うことができるでしょう。
たくさん食事を摂ることももちろん大切ですが、食事から得た糖質や脂質を効率よくエネルギーに変換するためにはコエンザイムQ10も摂り入れてみて下さい。

活性酸素の除去

コエンザイムQ10には活性酸素を除去する抗酸化作用があります。活性酸素は、呼吸により取り込んだ酸素の一部が体内で不完全に還元されて作られるほか、ストレス・紫外線・喫煙・激しいスポーツ・大気汚染などでも発生します。
適量は免疫機能として働くものの、増えすぎた活性酸素は体内の正常な細胞を酸化させて機能低下したり老化させたりします。
特に体をよく動かすスポーツ選手は呼吸によって取り込む酸素の量が多く、スポーツによるストレスにも晒されているので活性酸素が多くなりがちです。スポーツをする人の体を蝕む活性酸素を除去するため、コエンザイムQ10の抗酸化作用が働きます。
また血管内の活性酸素も除去することで、コレステロールの癒着を防いで血流を良好にします。酸素や栄養素が全身に届きやすくなるので、スポーツによる疲労の回復にも期待できます。
コエンザイムQ10を十分に補っておくことで活性酸素を減らし、血管や細胞を正常に保つことでスポーツに集中できる体を作ることができるでしょう。

コエンザイムQ10がスポーツトレーニングの効果を促進させた実験結果

コエンザイムQ10がアスリートのトレーニング効果を高めたという実験結果があります。2012年のロンドンオリンピックに向けてトレーニングしてきた100名のアスリートに対し、50名には還元型コエンザイムQ10を、残り50名にはプラセボ(コエンザイムQ10ではない偽薬)を6週間摂取してもらい、最大パフォーマンス出力という運動強度の測定を行いました。
その結果、運動強度の平均伸び率が還元型コエンザイムQ10を摂取した群が11.0%、プラセボ群では8.5%となりました。どちらも運動能力が向上していますが、還元型コエンザイムQ10を摂取したグループの方が優位な効果を得られました。このことからコエンザイムQ10にはスポーツトレーニング能力を高めやすいことが分かりました。
エネルギーの産出量や活性酸素の除去によって良い効果を引き出せたのかもしれません。
(参考元:株式会社カネカ 「コエンザイムQ10の摂取がスポーツトレーニングの効果を促進させる」(2018/04/06)https://news.mynavi.jp/article/20130620-a123/)

スポーツをする人は積極的にコエンザイムQ10を補おう

コエンザイムQ10はスポーツをする人に良い影響を与えるので運動好きの方におすすめです。コエンザイムQ10を摂取しなければ、スポーツによる疲労が取れにくかったりエネルギーが作られずスタミナ切れになったりすることもあります。
スポーツをする人は積極的にコエンザイムQ10を摂取して、体を動かすことに耐えられる丈夫な体作りを目指してください。

この記事の関連一覧