メインイメージ メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コエンザイムQ10を美容と健康に嬉しいアーモンドから摂取しよう

コエンザイムQ10はアーモンドにも含まれている

コエンザイムQ10には、活動に必要なエネルギーの生産を活性化させる働きや、活性酸素(※1)の影響を抑える抗酸化作用があります。
(※1)活性酸素は、酸素を吸うことで体内で自然と発生し、体に入ってきた細菌やウイルスを退治する役割を果たします。しかし、ストレスなどの影響を受けて、活性酸素が過剰に発生すると、健康な細胞まで酸化させてしまうのです。

コエンザイムQ10がもつこれらの働きによって、免疫力が高まったりシワやシミが抑えられたりするのです。
体内でつくられるコエンザイムQ10の量は、加齢に伴って減っていってしまうため、意識して補う必要があります。

コエンザイムQ10を含む食品の一つが、アーモンドです。アーモンドに含まれているコエンザイムQ10の量は、イワシやサバなどと比べると少ないです。
しかし、アーモンドには健康と美容に嬉しい様々な成分が含まれています。

アーモンドからコエンザイムQ10を摂取するメリットとは?

抗酸化作用があるビタミンEが豊富

アーモンドには、コエンザイムQ10の他に、強い抗酸化作用をもつビタミンEが多く含まれています。

アーモンド(100gあたり)のビタミンEの含有量は、約31.2mgです。この量は、ピーナッツといった他のナッツ類に含まれるビタミンEよりも多いです。
また、アーモンドに含まれるビタミンEの量は、なんとゴマの約300倍ともいわれています。

ビタミンEは、トコフェロールとトコトリエノールという物質に分けられますが、トコフェロールには4種類存在します。
アーモンドに含まれているビタミンEは、その中でも最も作用が強い「α-トコフェロール」です。

このようにアーモンドには、強力な抗酸化作用をもつビタミンEとコエンザイムQ10が豊富に含まれているため、活性酸素によるダメージの抑制に期待できます。

便秘解消に嬉しい食物繊維が多い

アーモンドには食物繊維が多く含まれており、その量はなんとレタスの約9倍ともいわれています。

食物繊維は、人間の消化酵素では消化されず、老廃物といった不要な物質を排出する役割があります。
食物繊維には、水に溶ける「水溶性食物繊維」と水に溶けない「不溶性食物繊維」の2種類が存在します。アーモンドに含まれている食物繊維は、不溶性食物繊維が約80%を占めているのです。

摂取した不溶性食物繊維は、体内で水分を吸収して膨張します。そして、腸を刺激するため、ぜん動運動(※2)が促されるのです。
(※2)ぜん動運動とは、ガスや便などを排出するための腸の動きのことをいいます。

不溶性食物繊維によってぜん動運動が盛んになれば、お通じも良くなり腸内環境の改善にも繋がるのです。

健康維持に必要なミネラルも摂取できる

アーモンドのミネラルの含有量は、100gあたり約2.6gと豊富です。
その中でも、特にカルシウムや鉄、マグネシウムや亜鉛など、体の調子を整えるために必要なミネラルが多く含まれています。

アーモンドのカルシウムの含有量は、なんと牛乳100gに含まれているカルシウム量の約2倍です。また、カルシウムの吸収を助けるマグネシウムも、他のナッツ類と比べて多く含まれている点も魅力です。

コレステロールの抑制に役立つオレイン酸がピーナッツより多い

実は、アーモンドの成分の約半分は脂質であり、カロリーは一粒約6~10kcalと高めです。しかし、アーモンドの脂質に含まれる脂肪酸は、オレイン酸といった不飽和脂肪酸が多いので、摂取しても太りにくいです。
さらに、血流を悪化させる原因にもなる悪玉コレステロールと、中性脂肪を低下させる働きもあります。

このオレイン酸が、アーモンド100g中に約35g含まれています。その量は、なんとピーナッツに含まれるオレイン酸の約1.5倍です。

まとめ

免疫力の向上や肌老化の抑制などに役立つコエンザイムQ10は、アーモンドにも含まれています。アーモンドに含まれているコエンザイムQ10の量は、イワシやサバなどと比べると少ないです。

しかし、アーモンドを食べることで、強い抗酸化力をもったビタミンEや、お通じをスムーズにしてくれる食物繊維も多く摂取することができます。
さらに、体の調子を整えるミネラル類もバランス良く含まれているため、アーモンドは健康と美しさを叶えたい方におすすめです。

この記事の関連一覧